-
報徳(2021年3月号)特集:大日本報徳社建造物群
¥400
2021年3月号 特集:大日本報徳社建造物群 月刊誌:生活と文化の研究誌『報徳』は、明治35年に創刊された月刊誌です。 ・毎月、報徳に関わる様々な切り口で特集を組み、研究者や会員の皆様にご寄稿をいただいています。 ・全国各地の報徳運動の様子をご紹介。 ・評論、エッセイ、紀行、小説などの連載ものもあります。 ・大日本報徳社第9代鷲山恭彦社長(元東京学芸大学学長)の巻頭言を毎月掲載しています。
-
報徳(2021年2月号)特集:SDGsで報徳を考える
¥400
2021年2月号 特集:SDGsで報徳を考える 月刊誌:生活と文化の研究誌『報徳』は、明治35年に創刊された月刊誌です。 ・毎月、報徳に関わる様々な切り口で特集を組み、研究者や会員の皆様にご寄稿をいただいています。 ・全国各地の報徳運動の様子をご紹介。 ・評論、エッセイ、紀行、小説などの連載ものもあります。 ・大日本報徳社第9代鷲山恭彦社長(元東京学芸大学学長)の巻頭言を毎月掲載しています。
-
報徳(2021年新年号)特集:新春鼎談
¥400
2021年新年号 特集:新春鼎談 月刊誌:生活と文化の研究誌『報徳』は、明治35年に創刊された月刊誌です。 ・毎月、報徳に関わる様々な切り口で特集を組み、研究者や会員の皆様にご寄稿をいただいています。 ・全国各地の報徳運動の様子をご紹介。 ・評論、エッセイ、紀行、小説などの連載ものもあります。 ・大日本報徳社第9代鷲山恭彦社長(元東京学芸大学学長)の巻頭言を毎月掲載しています。
-
二宮金次郎の一生
¥2,090
著者 三戸岡道夫 栄光出版社 平成14年 四六判 530頁 16歳で一家離散し、働きながら学んだ少年が、幕臣となって破産寸前の藩を次々と再建し、人々に生きる希望と喜びを与え続けた。日本人の精神的支柱、金次郎の波乱万丈の生涯を綴る。